烏ヶ山(からすがせん) ― 2015年08月18日

7/21鏡ヶ平の新小屋峠から烏ヶ山へ。蒜山S.A.で、大山の右手前に見える、三角に尖った山です
夏椿が多く、幹が似たリョウブと見比べながら歩けました。が、夏のブナ林は、草木が茂って見通しが効かず、狭苦しいです。ブヨがしつこいのも参ります。
1230.5m峰の先で、少しだけ北側の切れ落ちた斜面が見えました。その先は、刈り払われておらず、木々をかき分け進まねばなりませんでした。低木林の薮は珍しいが、枝を払いつつ、ブヨを叩き…で疲れます。山頂は雲の中、がんばって登っても展望は無いから、1300mで引き返しました。
夏椿が多く、幹が似たリョウブと見比べながら歩けました。が、夏のブナ林は、草木が茂って見通しが効かず、狭苦しいです。ブヨがしつこいのも参ります。
1230.5m峰の先で、少しだけ北側の切れ落ちた斜面が見えました。その先は、刈り払われておらず、木々をかき分け進まねばなりませんでした。低木林の薮は珍しいが、枝を払いつつ、ブヨを叩き…で疲れます。山頂は雲の中、がんばって登っても展望は無いから、1300mで引き返しました。