バリアフリーを考える ― 2013年07月30日
バリアフリー風呂は、使い辛いし、掃除もし難くて嫌いです。
そろそろ義父母の家もリフォームが必要と思い、
図書館で本を探したら、ありました。
「バリアフリーは間違っている
介護と建築のプロが考えた『生活リハビリ』住宅」
三好春樹+吉眞孝司 雲母書房2005年刊
和式の浴槽がいちばんいい…
と書かれていて、嬉しくなります。
車輪の大きな車椅子は、
段差は楽に越えるが、スロープは登れない。
また、脳卒中や片マヒの人もスロープは使えない。
…知りませんでした。
読み終えて、
バリアフリー化は、障害が出てからやれば良い、
それより、義父母がどう生活したいか聞き出さねば
…と思いました。
うむむ…
何と!
来週注文の生活クラブの「本の花束」に
同じ著者の
「完全図解 新しい認知症ケア 介護編」が載ってます。
税込2835円と高いが、気になる。
そろそろ義父母の家もリフォームが必要と思い、
図書館で本を探したら、ありました。
「バリアフリーは間違っている
介護と建築のプロが考えた『生活リハビリ』住宅」
三好春樹+吉眞孝司 雲母書房2005年刊
和式の浴槽がいちばんいい…
と書かれていて、嬉しくなります。
車輪の大きな車椅子は、
段差は楽に越えるが、スロープは登れない。
また、脳卒中や片マヒの人もスロープは使えない。
…知りませんでした。
読み終えて、
バリアフリー化は、障害が出てからやれば良い、
それより、義父母がどう生活したいか聞き出さねば
…と思いました。
うむむ…
何と!
来週注文の生活クラブの「本の花束」に
同じ著者の
「完全図解 新しい認知症ケア 介護編」が載ってます。
税込2835円と高いが、気になる。